2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

大人も「おやつの時間」を楽しもう

学校から帰ってきて「おやつある?」子どもにとって午後のお楽しみは洋の東西を問わないようだ。3月22日付けの『ジュルナル・デュ・ディマンシュ』紙は、幼少時のささやかな思い出のなかにあるおやつを、大人も取り戻そうというフランス国内のムーブメントを…

花を買う男たちの肖像

ヨーロッパの人々は生活に花を取り入れるのが上手い。日照が短く寒さも厳しい時期が長い地域では、それだけ住まいを花の彩りで美しく整えることに愛着が生まれるのか。冬にヨーロッパを旅すると、街並の色合いがくすんでいる分、花屋の店先がひときわ鮮やか…

ドトールのルーツはパリにあった

喫茶店やカフェは自分の好きな場所だから、これからも頻繁に取り上げることになるとは思うが、今日はなぜか日本のチェーン店の話。 『日本経済新聞』の名物コラム「私の履歴書」、2月はドトールコーヒー名誉会長の鳥羽博道氏が登場していたが、その2月17日付…

ブルターニュ拡大運動は成就するか

フランス西部のブルターニュ地方は、フランス国内にあってブルトン語という独自の言語やそれに基づく文化を保つ地域として知られる。篠沢秀夫『フランス三昧』(中公新書、2002)によれば、ケルト人がローマに征服された後、ローマ発の文化やラテン語を導入…

ラジオ国際放送のリストラ計画

有線放送でラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI、フランスの国際放送)を聞き出してから10年以上たつ。今でこそネット上で様々な局のストリーミング放送が聞き放題だが、当時は生のフランス語を24時間聞くことができる唯一の手段。フランス語がほ…