2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

パリ滞在記その4

今朝は早くに薄目が開いた程度で、公共ラジオ「フランス・ミュージック」のクラシックを聴きながらうたた寝を続ける。パリ最後の日も例によって7時起床。朝食会場に行くと、昨日までよりぐっと宿泊客が多くなっている感じ。年末休暇でパリ滞在者が増えたのだ…

パリ滞在記その3

また午前5時過ぎに目覚める。再びM6のビデオクリップを見ようとするが、何故か今日はやっていない。仕方がないのでラジオのクラシックFMに切り替えると、再び眠気が襲ってきて、7時のモーニングコールまで寝込んでしまう。 朝食会場から見えるパリ北駅前の路…

パリ滞在記その2

朝、5時20分に目が覚める。まだ時差が効いているようだ。すかさずテレビをつけ、M6のビデオクリップをチェック。以前は空き時間を使って盛大にミュージックビデオを流していたM6も、最近は午前3時から6時ぐらいまで。M6の後はiTELE(キャナル・プリュス系列…

パリ滞在記その1

午後4時頃到着したシャルル・ド・ゴール空港には、低い霧が立ち込めている。なんとなくがらんとした雰囲気(店がほとんどない)の到着ホールを抜け、エールフランスバスでポルト・マイヨへ。霧の風景を眺めながらパリに着いたことを実感。もっとも、市街地に…

ジョニー・アリディ、来年のツアー目指し意気軒昂

先日、当ブログで、スター歌手の高齢化がフランスで顕著になっているという話題を取り上げた(10月22日)が、そこで例に挙がっていた一人がフレンチ・ロックミュージシャンの代表格、ジョニー・アリディ。御年68歳の彼は、2年前に死線を彷徨う体験をしたもの…

ヴァンセンヌ動物園、再開に向け始動

パリを代表する大きな動物園、ヴァンセンヌ動物園(同名の森の中にある)が、施設老朽化のため2008年11月に一時閉園してからはや3年。愛好家には少し寂しい日々が続いているが、最近になり2014年4月の再開園に向けた動きが始まっている。12月7日付『ル・フィ…

サプライズ感情の現代的意味とは

クリスマス恒例のプレゼント交換、もらったギフトを開けてみてびっくり…といったような、ちょっとしたサプライズ。この季節はそんな驚きの気持ちを感じることも少なくないと思うが、一方で万事が予定調和、特に驚くような出来事には最近出会ったことがないと…

新任教師の支援プログラムを模索

どんな仕事でも、とりわけ初職の場合、慣れていく(それは「仕事することに慣れる」ということでもある)のは大変だ。日本でも就職する若年層の定着率が下降傾向にある(理由はさまざまだろうが)というのはよく聞くけれど、昨今のベルギーでは、新規採用さ…

英マークス&スペンサーがパリに再進出

イギリスでトップの実力を誇る高級スーパー、マークス&スペンサー(M&S)。このM&Sがフランスへの多角的進出方針を表明し、その一環として11月24日、シャンゼリゼ通りに旗艦店舗をオープンさせたことは、パリを中心にフランス国内で大きな話題となっている。…

冬用タイヤの販売が不足している

秋らしくない暑さ・温かさがずっと続いているように思っていたら、いつの間にか季節はめぐり、北国では本格的に雪の便りが聞かれるようになった。この時期、北海道・東北や北陸、さらに山間部で活躍するのが冬用タイヤ。履き替えは多少面倒とはいえど、雪道…

テレワークの進展は明るい未来か

通常の会社のようなところの外、主として自宅やそれに類する場所で勤務する労働形態「テレワーク」。日本では「在宅勤務」とも言われ、一時的に多少の脚光は浴びたのかもしれないが、最近では(少なくとも自分の感じでは)実態も議論もそれほど進展している…

1年半ぶり新政権、その組閣をどう見る

御存知のとおり、暫定政府という形での政治空白が1年半も続いたベルギーで、ようやく新政権が誕生。30数年来のフランス語圏出身の首相、社会党に属するエリオ・ディ−ルポ氏の下、連立政権を構成する6党間で12月4日(日曜日)夕方から翌日午後にかけ、実に19…

一線を超える?警察業務の民営化

日常的な防犯から大規模犯罪まで、警察が立ち向かうべき対象は数多い。細かな法律違反行為にまで人々の厳しい目が向けられる昨今、また財政危機、予算削減の流れにも直面して、組織としての警察をめぐる環境には厳しいものがある。そしてフランスでは、いよ…

「今だからこそ」電気自動車推進の主張

地球温暖化問題に係る二酸化炭素排出削減目標を達成する手段として、また化石燃料への依存状態を少しでも改善する方法として、近年導入が注目され始めてきていた電気自動車。ハイブリッドカーまで同類とみなせばその流れは今も変わっていないと言えるかもし…

高炉閉鎖がワロン地域経済に与える影響は深く

金融危機の深化が実体経済にも深刻なダメージを与え始めているヨーロッパ。11月21日付の『日本経済新聞』は、「欧州企業が債務危機の影響に備え、拡大戦略の見直しや不採算事業からの撤退を加速している」として、いくつかの大手企業の事例を示しているが、…